
【発表時間一覧.pdf】(2017/3/10更新)
【発表者変更届.pdf】
【発表辞退届.pdf】
| 発表形式 | ポスター発表 または 口頭発表 |
|---|---|
| 必須条件 |
|
| 発表形式・特徴 |
|
| 発表時間 | 10分(発表7分/質疑応答3分) |
| 発表日時 | 大会実行委員会で決定いたします. (注)発表者が発表日時を指定することはできません |
| 専門士単位 | + 3単位(発表者のみ) |
| 詳細 | 大会案内ダウンロード |

| 1)抄録作成フォーマットのダウンロード |
|
|---|---|
| 2)抄録の作成 |
|
| 3)倫理的配慮について |
|
| 4)抄録の登録 |
|
| 5)抄録の修正 |
|
| 6)登録完了 |
|
| 査読結果通知日程 | 2017年2月中旬 |
|---|---|
| 査読結果通知方法 | 会員として登録されている連絡先に郵送いたします. |
| 査読結果 |
|
| ポスター(ポスター発表者) |
|
|---|---|
| パワーポイント(口頭発表者) |
|
| 倫理的配慮の再確認 | 本学会の「研究発表等に関する倫理規定」「倫理綱領」をよく読み,ポスター・パワーポイントがこれらに準じているか再度確認してください. |
| 発表日時等 |
指定された日時に発表(発表・質疑応答)を行ってください.
|
|---|---|
| 発表時間 |
10分(発表7分+質疑応答3分)
|
| 発表者の変更・ 発表辞退 |
※専用フォーマットは本サイトよりダウンロード(下記)してください. |
|---|---|
| 登録完了メール |
|
| お問い合わせ |
|
| 概 要 | 大会において,優秀な演題発表をした者に贈られる賞です(上位20人). |
|---|---|
| 対象者 | 発表者 *本学会理事,監事,代議員,名誉会員は石﨑賞の受賞対象となりません. |
| 発表・副賞 | 後日,ホームページ等で受賞者の発表を行い,受賞者には,賞状および副賞を郵送させていただきます. |