PAGE TOP

2025年度
概要
石﨑賞とは,日本認知症ケア学会大会において優秀な演題発表をした者に対し贈られる賞です.故 石﨑寛氏よりの浄財を基に平成13年度から設定されました.
石﨑賞の選考は,大会時に各セッションの座長が各発表演題に対して,その発表に内容に関する,①目的・意義(発表テーマ設定の着眼点,独創性,位置づけ・意義の理解など),
②方法・プロセス(創意工夫,継続性(粘り強さ),学識的探究力の発揮など),③成果(成果の水準と課題認識,今後の展望など),④発表(プレゼンの明快性,わかりやすさなど),
⑤独創・発展可能性(アイデアの新しさ,取り組みの強さ,将来性など),を点数評価し,上位約20演題に対して授与されるものとなります.
受賞者一覧
対象:第26回日本認知症ケア学会
- 石川 豊美(杵築市立山香病院)
- タイトル身体拘束最小化マニュアルのレビューより得られた薬剤拘束についての一考察
- 扇澤 史子(東京都健康長寿医療センター)
- タイトル急性期病院の認知症ケアチームの介入頻度および取り組みの充実の効果
- 岡本 雅義(社会医療法人財団慈泉会松本市中央地域包括支援センター)
- タイトル多様な人々とともに創る
- 桂川 厚子(医療法人王子総合病院)
- タイトル認知症ケアチームを通じた身体抑制率減少への活動
- 壁谷 瑞穂(医療法人社団協友会笛吹中央病院)
- タイトル認知症ケアチームにおける薬剤師の関わり
- 金 圓景(明治学院大学)
- タイトル認知症の人のシングル介護者から無子高齢者になっていく人々の実態と課題
- 坂本 千晶(県立広島大学)
- タイトル作業療法学生が活動の質評価法(A-QOA)を学修することによる支援と活動の質の変化
- 住永みどり(熊本県立大学アドミニストレーション研究科)
- タイトル訪問介護事業の経営に関連する要因の分析
- 曽谷真由美(社会医療河北医療財団天本病院)
- タイトル病院における認知症ケア実践を可視化する「認知症ケア新聞」
- 髙梨 のぞみ(社会福祉法人法延会グループホーム旧軽井沢)
- タイトル認知症グループホームの機能と特徴を生かした運営への課題
- 田中 寛之(大阪公立大学大学院)
- タイトル医療・介護職員の行動変容を導き出すシステムの開発(第二報)
- 堀口 法子(地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院)
- タイトル認知症患者自身の参加を促進する関係者会議への取組み
- 松永 春樹(医療法人実風会新生病院)
- タイトル精神科病院に入院する認知症患者の療養環境の調整と認知症ケアの成果
- ミュア朋枝(医療法人社団時正会佐々総合病院)
- タイトル急性期病院における認知症ケアチームの早期介入の検討