
| 1. 対 象 者: | 本学会の正会員および施設・団体会員(氏名登録者)である者(年会費未納者は対象外). | 
|---|---|
| 2. 対象活動: | 上述の対象者が実質的に関わる活動のうち, 認知症の人, 家族, 地域が抱えるニーズの把握と対応を目的とした活動で, 地域住民の認知症に対する関心が向上すると期待できる活動. 具体的には以下の活動が対象となります(宗教・政治等の活動と関連している活動は除外). 
 | 
| 3. 活動期間: | 2026年4月1日~2027年3月31日 | 
| 4. 支 援 金: | 10万円以内(対象件数:20件程度) | 
| 5. 申請締切日時: | 2026年2月10日(火)16:00 | 
| 6. 申請方法: | ① 活動全体の「収支予算書」を以下よりダウンロードのうえ, 作成してください. ② 以下, 申請書に必要事項を入力し, ①で作成した「収支予算書」を添付のうえご申請ください. *申請書は一時保存できませんので, ご注意ください. *パンフレット等の補足資料を添付する場合は, 1ファイル(3ページ以内)にまとめてください(ファイル容量:最大5MB). | 
| 7. 選考方法: | 申請書類等を基に総合的に判断して決定します. | 
| 8. 活動報告: | 活動の終了後に報告書(会計報告含む/指定様式なし)の提出が必須となります. なお, その報告書は事務局が日本認知症ケア学会大会で掲示します. | 
| 9. 条 件: | 支援金を用いた活動について, 日本認知症ケア学会大会での演題発表または「認知症ケア事例ジャーナル」へ投稿してください. | 
